TEL.026-241-0893FAX.026-259-5361
E-mail info@50ncsk3.jp
メニュー
令和5年5月25日(木)、ホテル国際21において通常総会を開催しました。議事終了後、組合利用度表彰贈呈および宅内修繕に関する感謝状贈呈を行いました。また、総会終了後には、四年ぶりとなる懇親会を大勢のご来賓とともに盛大に開催することができました。出席者:総会35名/懇親会67名
令和5年3月20日(月)、組合会館において臨時総会を開催しました。次年度より開始される給排水工事申請の電子化に伴う申請代行事業廃止に関する件を審議し、決定しました。出席者25名
令和4年12月8日(木)、ホテルメトロポリタン長野にて全員協議会を開催しました。委員会報告及び申請代行事業の見直しに関する協議のほか、長野市上下水道局様より「上田・長野間の水道事業広域化」についてご講演いただきました。
令和4年9月28日(水)、ホテルメトロポリタン長野にて全員協議会を開催しました。委員会報告後、上下水道局より「工事違反事例」及び「電子申請受付計画」についてのご講演いただきました。
令和4年度の組合ボランティア活動「蛇口無料点検」が、信濃毎日新聞・長野市民新聞・建設タイムズ・新建新聞の4誌にて紹介されました。
令和4年8月5日(金)、長野市立山王保育園にて蛇口無料点検を開始しました。このボランティア活動は、平成29年度から実施しており6年目になります。今年度は保育園17園と、昨年度コロナ感染拡大のため中止した小中学校4校を合わせた21施設を対象に実施する予定です。
令和4年7月14日(木)、長野市若里市民文化ホールにて安全大会を開催しました。講師として長野労働基準監督署様、長野中央警察署様及び長野市上下水道局様をお招きし、工事の安全管理や安全運転の基本などお話いただきました。出席者48名
令和4年7月4日(月)、軽井沢プリンスホテルにて全管連「通常総会、全国大会」が開催され、全国から関係団体の来賓及び管工事業の組合員が約430名集結しました。※コロナ対策のため定員大幅削減【令和4年度大会スローガン】 一.業界の力で災害時に届けよう「命の水」 一.行政・消費者と連携し悪質業者を排除しよう 一.処遇改善と働き方改革で魅力ある業界を作ろう当組合からの参加者=理事3名(運営スタッフ兼務)
令和4年7月1日(金)、長野市東町にある『武井神社』にて安全祈願を行いました。組合員の商売繁盛並びに健康と安全、厄難消除などを祈りました。
令和4年5月25日(水)、ホテル国際21にて通常総会を開催し、委員会設置規約の改定案を含む8議案を審議しました。また役員改選により新執行部が発足しました。(懇親会中止)出席者29名(委任状による出席23名)計52名